[戻る]  [TOP]  [行く]  [遊ぶ]  [知る]    [ご縁メニュー]

ご   縁   の   あ   る   地

大 阪 府 と の“ご 縁”


 岸和田市  同じ領民 (会津藩領、その後の若松県の飛地領 旧/山滝村を除く)
 明治4(1871)年に堺県へ編入
 「会津」を冠する店や企業がある  (会津田舎そば)

 貝塚市  同じ領民 (会津藩領、その後の若松県の飛地領 旧/北近義村、南近義村を除く)
 明治4(1871)年に堺県へ編入

 大阪市  池上四郎が第6代大阪市長時の在任地、天王寺公園に像がある
 (藩士/池上武輔の4男、大阪市長を3期10年務める。秋篠宮紀子妃の曽祖)
 藩主/蒲生氏郷の妹/三条殿が嫁いだ豊臣秀吉を祀る豊国神社
 藩商人/足立仁十郎が田辺屋(後の田辺製薬)に奉公
 (長崎の豪商、五百石で人参売捌方、「泣血氈」献上主)
 藩士の墓所東軍戦死者招魂碑 (一心寺)
 堀部安兵衛遺髪墓 (福泉寺)
 新選組[会津藩配下]隊士/漢一郎の出身地 (母成峠の戦いで戦死、享年31歳)
 新選組[会津藩配下]隊士/山崎烝の出身地
 新選組[会津藩配下]隊士/谷三十郎、谷万太郎の墓所 (本伝寺)
 新選組[会津藩配下]隊士/大谷良輔の墓所 (神宮寺墓地)
 会津出身の遠藤留吉が「たこ焼き」を考案し販売 (元祖たこ焼き・会津屋)
 添川廉斎の師 (漢学) の1人頼山陽生誕地
 鶴ヶ城と同じく日本100名城の1つ 「大坂城」 がある
 「会津」を冠する店や企業がある
 (喜多方ラーメン坂内 針中野 /あべの橋 、飲食店/会津屋.)

 吹田市  元祖たこ焼き/会津屋ららぽーとEXPOCITY店

 交野市  勝常寺と同じく国宝の薬師如来を所有の獅子窟寺

 堺市
 高石市
 会津生まれの三光国師が建立した大雄寺跡と愛称/浜寺の名が残る
 藩主/蒲生氏郷の茶道の師であり、庇護した少庵の父/千利休の屋敷跡
 会津、特に東山温泉をこよなく愛した与謝野晶子の出生地

 羽曳野市  心清水八幡神社熊野神社を勧請し、横向温泉を発見した源頼義の出生地

 千早赤阪村  鶴ヶ城と同じく日本100名城の1つ 「千早城」 がある

 大東市  「会津」を冠する店や企業がある (会津通商)

 東大阪市  「会津」を冠する店や企業がある (会津鉄工所)

『「会津」を冠する店や企業がある』は、駄洒落。

人気の観光スポット    構成する市町村

 大阪府庁前 →(高速11号線、名神高速、北陸道、磐越道)→ 鶴ヶ城
   ・710Km
   ・9時間

  ◇ 公共交通機関
     新大阪駅 →(東海道新幹線、東北新幹線、磐越西線)→ 会津若松駅
      ・5〜6時間

     伊丹空港 → 仙台空港 →(仙台空港アクセス線、東北新幹線、磐越西線)→ 会津若松駅
      ・5時間
      ・便数は少ないが直行のリムジンバスもあり

     (現在、運休) 伊丹空港 → 福島空港 →(リムジンバス会津号)→ 会津若松駅
      ・4〜5時間
      ・リムジンバス会津号は予約制、レンタカーがお勧め

[戻る]  [TOP]  [行く]  [遊ぶ]  [知る]    [ご縁メニュー]