[戻る]  [TOP]  [行く]  [遊ぶ]  [知る]    [ご縁メニュー]

ご   縁   の   あ   る   地

新 潟 県 と の“ご 縁”


 阿賀町  古来より同じ領民 (会津藩領/東蒲原郡)
 白虎隊士/藤森八太郎の (新善光寺)
 高崎駒之助戦死の
 津川城址 (佐原氏一族の金上盛弘が築城)
 西郷四郎が少年期に居住 (志田貞二郎の3男、小説「姿三四郎」のモデル)
   ◇  (津川城址)
   ◇  (正法寺)
 藩主/保科正之が建立の「余五将軍維茂墓碑
 藩士/保科民部正興の墓 (さすらいの丘)
 大罪/神仏分離令により東光寺の木造金剛力士立像2躯などが日光寺に移される
 日光寺は徳一大師が創建とも
 会津を通過する磐越自動車道をつなぐ地区
 会津を通過する国道49号をつなぐ地区
 会津を通過する国道459号をつなぐ地区

 魚沼市  藩主/上杉景勝の出生地 (上田長尾家)
 同じ領民 (会津藩領/小出島)
 小出島陣屋跡、陣屋通り
   ◇ 藩主/容大の「懐旧碑
   ◇ 戦死碑
   ◇ 藩士/望月武四郎辞世の句碑)
      筒音(つつおと)に 鳴く() (やす)めし ほととぎす 会津に告げよ 武士(もののふ)の死を
 会津藩兵の遺骸を密かに埋葬した大龍和尚の碑 (正円寺)
 藩士の戊辰戦死者墓 (旧/小出郷図書館裏手の墓地)
 会津藩烈士之碑 (諏訪神社の境内)
 会津藩菩提寺である萬行寺
 会津若松市に至る国道252号をつなぐ地区

 小千谷市  同じ領民 (会津藩の預かり地/小千谷陣屋) 享保9(1724)年から
 小千谷陣屋の遺構 (五智院)
 戊辰の役の激戦地

 佐渡市  藩主/上杉景勝時代は同じ領民 (会津藩の地)
 「会津町」の町名がある (相川会津町)

 阿賀野市
 (水原)
 同じ領民 (会津藩の預かり地)
 再興された無為信寺
 会津を通過する磐越自動車道をつなぐ地区
 会津を通過する国道49号をつなぐ地区
 会津を通過する国道459号をつなぐ地区

 十日町市  同じ領民 (会津藩の預かり地)
 会津若松市に至る国道252号をつなぐ地区

 上越市  領主/蘆名盛高の正室で、領主/盛滋の母の出身地
 春日山城
  上杉謙信の居城の1つ (謙信の墓は一時 鶴ヶ城内に改葬)
  藩主/上杉景勝の前任地
  鶴ヶ城と同じく日本100名城の1つ
 上杉謙信の供養塔 (林泉寺栃尾美術館)
 蒲生氏郷の妹が妻 (正室) の田丸直昌の墓 (太岩寺)   出家した名立寺
 戊辰の役の激戦地
 鶴ヶ城/開城後の藩士たち謹慎(幽閉)地

 長岡市  奥羽越列藩同盟参加藩 (長岡藩)
 戊辰の役の激戦地   [長岡城攻防図] [長岡城落城図]
  西厳寺   戊辰之役大黒供養塔   榎峠古戦場碑   福島村夜襲戦跡
 長岡藩家老/河井継之助は鶴ヶ城での再起を目指すが、傷が悪化し途中で死去
   会津にて荼毘に付し仮埋葬、戦後に故郷の菩提寺に改葬
 河井の遺志を継ぎ、会津にて義を通した戦友/二見虎三郎など (栄凉寺)
 長岡藩大隊長/山本帯刀の出身地  墓碑は故郷/長興寺にも
   会津/飯寺村で誉れ高き戦死 (本光寺)
 直江兼続の位牌を所蔵の徳昌寺
 山本覚馬の親友の1人/小林虎三郎の墓 (興国寺)
 会津にて隊を編成し北越で大活躍した水戸藩士/佐藤図書の墓 (法福寺)
 会津を通過する国道352号をつなぐ地区
 「会津」を冠する店や企業がある (会津屋商店)

 加茂市  藩士の藩士の墓 (大昌寺)

 見附市  藩士の忠死尊霊塔

 新潟市  同じ領民 (会津藩 飛び地/秋葉区・旧/新津市)
 傑堂能勝が再興した慈光寺
 南英謙宗が開山した種月寺
 民謡「会津磐梯山」の基歌「五ヶ浜甚句」発祥の地
  (会津の踊りと融合、当初は「会津甚句」と呼ばれていた)
 藩主/加藤明成の娘が嫁いだ沢海藩主/溝口政良の墓 (大栄寺)
 戊辰の役の激戦地
   義勇碑   酒屋陣屋跡   荻島古戦場   殉節之碑
   慰霊碑・戊辰役東軍慰霊碑
 伴百悦の 自刃の地 (残忍な西軍の民政局/久保村文四郎を討ち取る)
 沼垂小学校の/初代校長/寺田徳祐の墓 (悉地院)
 荘田胆斎の師 (書学) の1人/巻菱湖の記念時代館
 会津若松市と観光交流宣言 (平成24年7月22日締結)
 会津を通過する磐越自動車道の終起点
 会津を通過する国道49号の終起点
 会津を通過する国道289号の終起点
 「会津」を冠する店や企業がある (会津屋旅館、会津ゼネラル、奥会津清兵衛)

 南魚沼市  天寧寺を開山した傑堂能勝が再興し、上杉景勝直江兼続が学んだ雲洞庵
 上杉景勝・直江兼続のレリーフ (南魚沼市役所)
 お六(直江兼続) と桂姫(上杉景勝の妹) の銅像 (六日町大橋)

 五泉市  佐取古戦場の (JR咲花駅前)
 白虎隊士/星勇八の (長徳寺)
 奥羽越列藩同盟参加藩 (村松藩、旧/村松町)
 傑堂能勝が再興した慈光寺
 会津を通過する磐越自動車道をつなぐ地区

 関川村  源翁禅師が中興の雲泉寺

 胎内市  奥羽越列藩同盟参加藩 (黒川藩)
 「会津」を冠する店や企業がある (ベルホール会津屋、会津屋)

 新発田市  同じ領民 (会津藩領/赤谷まで)
 奥羽越列藩同盟参加藩 (新発田藩*)
 會藩戦死碑 (赤谷、白虎隊の戦死者/佐々木新六郎も出た)
 角石原戦跡の碑 (中々山村のトンネル手前)
 鶴ヶ城と同じく日本100名城の1つ 「新発田城」 がある
 「会津」を冠する店や企業がある (会津街道花戸茶や)

 出雲崎町  柳津町と姉妹都市提携 (良寛関連)
 会津を通過する国道352号をつなぐ地区

 村上市  天寧寺を開山した傑堂能勝が開創の耕雲寺
 無名戦士の墓 (大雄寺)
 「会津」を冠する店や企業がある
 (会津屋商店、ベルホール会津屋)

 柏崎市  戊辰の役の激戦地 (鯨波古戦場)
 会津若松市に至る国道252号の終起点 (204.6キロ)
 会津を通過する国道352号の終起点

 刈羽村  会津を通過する国道352号をつなぐ地区

『「会津」を冠する店や企業がある』などは、駄洒落。

人気の観光スポット    構成する市町村

 新潟県庁前 →(磐越道)→ 鶴ヶ城
   ・100Km
   ・1時間30分

  ◇ 一般道ルート
     新潟県庁前 →(49号)→ 鶴ヶ城
      ・120Km
      ・3時間

  ◇ 公共交通機関
     新潟 →(高速バス)→ 会津若松駅
      ・2時間

     新潟駅 →(信越本線、磐越西線)→ 会津若松駅
      ・2時間30分

[戻る]  [TOP]  [行く]  [遊ぶ]  [知る]    [ご縁メニュー]