ネ  ッ  ト  で  見  物

[戻る]  [TOP]  [行く]  [遊ぶ]  [知る]    [下郷町]

大    内    宿

以下の緑色の文は、現地の「説明板」から
画像クリックで現地の説明板の写真表示も一部あり

現地板の案内文 重要伝統的建造物群保存地区
 下郷町大内宿伝統的建造物群保存地区
   面積  約一一.三ヘクタール
   国選定 昭和五十六年四月十八日
 大内宿は会津若松と日光・今市を結ぶ南山通り (会津西街道) の宿場の一つである。
 この南山通りは、会津藩が江戸時代初期に会津と江戸を結ぶ幹線道路の一つとして整備したもので、廻米などの物質の輸送で栄え、会津藩主も参勤交代の際に この道を利用するなど重要な街道であった。
 大内宿が宿駅として整えられたのは十七世紀中頃と推定され、本陣・脇本陣がおかれた。
 保存地区は旧街道に沿った旧宿場を中心とする南北約五〇〇メートル、東西約二〇〇メートルの範囲である。 本地区の街並の特徴は寄棟造の建物が道路と直角に整然と並べられていることである。 主屋は道路から空地を設けて敷地の北側に後退して建ち、南は余地をおいて奥の土間入口への通路となっており、倉や納戸は主屋の奥に建つ。
 主屋の多くは江戸時代後期から明治にかけて建築されたもので、道路側に半間幅の縁をつけ、その奥の二室を座敷としている。
 道路の中央には広い溝が設けられ、宿場の用水路として利用されたが、明治十九年になって埋めたてられ道路の両側に側溝が掘られ洗い場を設けるなど変遷があった。
 この町並みは、会津及びその周辺地域にみられた この地方の宿場形態の典型的なもので、その多くが失われた今日もなお往時の姿をよく残している。
 また、周囲の社寺や自然環境とも一体となって優れた歴史的景観を今に伝えている。

文部省  福島県  下郷町   .

       (  西  側  )
 
       (  東  側  )

 
入口からの町並み



南仙院 (分家)   みやげ店
 Tel. 0241-68-2957
 ・本郷焼、会津塗の箸、民芸品
南仙院(分家)
 
 
南仙院 (分家)   みやげ店
 Tel. 0241-68-2931
 ・ハチミツ、黒豆、野采、果物
南仙院(分家)
 




桃
 
玉屋 (分家)   食堂
 Tel. 0241-68-2948
 ・そばすいとん、鳥せいろう飯
玉屋(分家)
吉美屋    みやげ店
 Tel. 0241-68-2959
 ・会津塗のお膳(2,000〜3,000円)
吉美屋
 
三澤屋茶屋    食堂
 Tel. 0241-68-2927
 ・そばがき、赤いおたふく物語
三澤屋茶屋
若松屋    みやげ店
 Tel. 0241-68-2913
 ・山ぶどうジュース
若松屋
 



トマトと缶ジュース
扇屋 (分家)   みやげ店
 Tel. 0241-68-2949
 ・大助せんべい
扇屋(分家)
 
三澤屋    みやげ店
 Tel. 0241-68-2927
 ・地酒
三澤屋
扇屋 (分家)   みやげ店
 Tel. 0241-68-2949
 ・栃の実飴、乾そば
扇屋(分家)
 
三澤屋    食堂
 Tel. 0241-68-2927
 ・高遠そば(ネギ1本) 、水そば
三澤屋
扇屋 (分家)   みやげ店
 Tel. 0241-68-2947
扇屋(分家)
 
 
松美屋    みやげ店
 Tel. 0241-68-2937
 ・幸福のふくろう(木彫)、本郷焼
松美屋
新富士屋   みやげ店
 Tel. 0241-68-2002
 ・定休日なのか、閉まっていた
新富士屋
 
 
扇屋 (分家)   みやげ店
 Tel. 0241-68-2952
 ・プチギャラリー
扇屋(分家)
和泉屋    みやげ店
 Tel. 0241-68-2935
 ・定休日なのか、閉まっていた
和泉屋
 
 
南仙院本家   みやげ店
 Tel. 0241-68-2940
 ・つきたての栃餅、玉こんにゃく
南仙院本家
糸屋    みやげ店
 Tel. 0241-68-2938
 ・会津塗、本郷焼
糸屋
 
 
萬屋    みやげ店、食堂
 Tel. 0241-68-2929
 ・笑い栗、ねぎそば
萬屋
こめや    食堂
 Tel. 0241-68-2926
 ・おろしそば、地鶏そば、栃餅
こめや
 
伊勢屋    民宿、民芸品
 Tel. 0241-68-2958
 ・玉こんにゃく、山ぶどうジュース
伊勢屋
金太郎そば 山本屋   食堂
 Tel. 0241-68-2912
 ・くるみもりそば、じゅねんみそ焼
金太郎そば 山本屋
 
大内宿 みなと屋   食堂
 Tel. 0241-68-2933
 ・くるみそば、地鶏そば、じんごろう
大内宿 みなと屋
田沼義久商店(扇屋 分家) みやげ店
 Tel. 0241-68-2916
 ・ニシンの山椒漬
田沼義久商店(扇屋 分家)
 
かねくろ   みやげ店
 ・会津もめん
かねくろ
 



水車
 
本家扇屋    みやげ店
 Tel. 0241-68-2945
 ・しそ巻、とちの実大福
本家扇屋
脇本陣 富屋   みやげ店
 Tel. 0241-68-2951
脇本陣 富屋
 
本家扇屋    民宿
 Tel. 0241-68-2945
 ・白い蔵
本家扇屋・民宿
富士屋    みやげ店
 Tel. 0241-68-2955
 ・まめもち、栃餅、つきたての栃餅
富士屋
 
松本屋    食堂
 Tel. 0241-68-2919
 ・ネギそば、山菜そば、あんこもち
松本屋

       参    道
 えびす屋の裏に「玉川屋・食堂 」。
 その隣に「眠った流し 」。
眠った流し
 
松川屋    みやげ店
 Tel. 0241-68-2004
松川屋
 
高倉神社の鳥居
 
えびす屋 (分家)   みやげ店
 Tel. 0241-68-2950
 ・栗っ小僧
えびす屋(分家)
えびす屋   みやげ店
 Tel. 0241-68-2922
 ・ばあちゃんの手作り梅干し
えびす屋
 
大黒屋    民宿、食堂
 Tel. 0241-68-2003
 ・ねぎそば
大黒屋
大内宿町並み展示館
 Tel. 0241-68-2657
 本陣を再建したもの
大内宿町並み展示館
 
みなとかわ屋   みやげ店
 Tel. 0241-68-2939
 ・赤飯用ささぎ
みなとかわ屋
松葉屋    みやげ店
 Tel. 0241-68-2936
 ・会津塗のお椀、箸など
松葉屋
 
復原家屋 山形屋   民宿、食堂
 Tel. 0241-68-2932
 ・岩魚定食、十一そば
復原家屋 山形屋
 




中ほどの町並み
たまき屋    みやげ店
 Tel. 0241-68-2925
 ・本郷焼、会津地鶏のタマゴ
たまき屋
大和屋    民宿、食堂
 Tel. 0241-68-2911
大和屋
 
美濃屋 (分家)    食堂
 Tel. 0241-68-2942
 ・十割そば、田舎そば、つきたて餅
美濃屋(分家)
石原屋 (脇本陣)   食堂
 Tel. 0241-68-2914
 ・ねぎそば、梅おろしそば
石原屋(脇本陣)
 
山田屋    民宿
 Tel. 0241-68-2943
 ・豆菓子、おからかりんとう、古代米
山田屋
本家玉屋    食堂、民宿
 Tel. 0241-68-2946   《由来》
 ・冷だれそば、きんつば
本家玉屋
 
吉田屋    みやげ店
 Tel. 0241-68-2944
吉田屋
美濃屋    みやげ店
 Tel. 0241-68-2934
 《名主/阿部家》
《家の前にポスト》
美濃屋
 
叶屋    みやげ店
 Tel. 0241-68-2954
 ・ちりめん、唐辛子などの民芸品
叶屋
叶屋 (分家)
 Tel. 0241-68-2923
叶屋(分家)
 
ます屋    みやげ店
 Tel. 0241-68-2953
 ・本郷焼
ます屋
 




奥からの町並み
加登屋    みやげ店
 Tel. 0241-68-2941
 ・えごまみそ、梅干ザラメかりんとう
加登屋
 
浅沼食堂 (扇屋分家)   食堂
 Tel. 0241-68-2378
 ・ネギそば、宿場そば、岩魚天丼
浅沼食堂(扇屋分家)

観音堂 観音堂の石段

 町並みが終わっても、最後に石段を上ろう。
 体力に自信のない方は、左に緩やかな迂回路もある。

 上り切った所に、子安観世音堂(正法寺)が建っている。

 振り向くと、大内宿の町並みが見下ろせる御利益がある。
 江戸時代を彿させる風景から、当時の息吹が感じられる。
 
眼下の町並み 眼下の町並み

 観光客を誘致しているにもかかわらず、駐車場が有料となった。
 有料とは別に、大形連休を除いた通常日は、2か所の臨時無料駐車場がある。
   ◇ 大内宿の手前300メートルほどの場所
   ◇ 通り過ぎて300メートルほどの場所
 歩いても、すぐである。
 [閑話]

[戻る]  [TOP]  [行く]  [遊ぶ]  [知る]    [下郷町]