会 津 を 構 成 す る 市 町 村

[戻る]  [TOP]  [行く]  [遊ぶ]  [知る]    [メニュー]  [喜多方]  東山温泉  芦ノ牧温泉   会津坂下  会津美里  猪苗代  金山  北塩原  下郷  昭和  只見  西会津  磐梯  檜枝岐  三島  南会津  柳津

温  泉  ( 喜 多 方 市 )

熱塩温泉

熱塩温泉

 喜多方の奥座敷に位置し、康暦2/天授6(1380)年に示現寺源翁和尚が開湯した温泉。
 愛用のアカザの杖を突き刺したところ滾々と湯が湧き出たと伝わるが、開湯についての諸説もある。
 毎年1月4日未明、檀家総出で現存しているアカザの杖を、洗い清めて湯に入れる「入湯式」が行われる。
 元々は「塩水泉」と「淡水泉」の2つが湧き出ていたが、慶長16(1611)年8月13日と同月21日の大地震で「淡水泉が枯れてしまった。
 残った「塩水泉」は、塩分が強くて摂氏72度の「熱い塩湯」から名付けられた。 とみに「子宝の湯」で評判があり、温泉街の入り口には子育て地蔵尊がある。
 ☆泉質 ナトリウム・カルシウム塩化物泉、強食塩類泉
  効能 一般的適応症、婦人病、子宝、胃腸病、眼病、リウマチ、虚弱児童

熱塩温泉
 示現寺の入口前に、「示現寺足湯」がある。
 24時間利用できる足湯で、入浴無料。

 ▲熱塩温泉旅館組合
  (喜多方市熱塩加納町熱塩 Tel. 0241-36-3138) [Wikipedia]

日中温泉

 日中ダムのふもとにある温泉。
 文化10(1813)年開湯だが、日中ダムの建設で温泉はダムに沈んだが、平成5(1993)年に新しい源泉を掘り当てた。
 ☆泉質 ナトリウム-カルシウム-塩化物・炭酸水素塩泉
  効能 一般的適応症、
     切傷、慢性婦人病 アトピー・皮膚病
 ▲宿1軒=ゆもとや
    (喜多方市熱塩加納町熱塩字大畑29 Tel. 0241-36-2266 〔HP〕) [Wikipedia]

山都町温泉保養センター「いいでのゆ」

山都町温泉保養センター「いいでのゆ」

 一ノ木渓谷沿いにあり、飯豊山のふもとから湧き出る、全国でも珍しい茶褐色の泉質の湯。
 鉄分、塩分を大量に含んでおり、切り傷、神経痛、慢性皮膚炎に効果があるといわれている。
 バスは、1日4便。
 内1便が土日祭日は運休なので、実質3便
 ☆泉質 ナトリウム-塩化物・硫酸塩泉
  効能 一般的適応症、切傷、アトピー、皮膚病、婦人病、動脈硬化
 ▲宿1軒=いいでのゆ
  (喜多方市山都町一ノ木字越戸乙3876ー4 Tel. 0241-39-2360 〔HP〕)

ふれあいパーク喜多の郷 蔵の湯

 道の駅「喜多の郷」に併設された日帰り温泉。

 ☆泉質 単純温泉
  効能 一般的適応症、婦人病、リウマチ、皮膚病

 ▲(喜多方市松山町鳥見山字三町歩5598-1 Tel. 0241-21-1526 〔HP〕)
    ・9時〜20時
    ・休館 第1水曜(祝日の場合は翌週)

熱塩加納保健福祉センター「夢の森」

 地域保健福祉センター内にある日帰り温泉。

 露天と内湯が各1つのシンプルな造りだが、とにかく低料金。
 休憩スペースもあり、ありがたいことに飲食物の持ち込みも可。


 ☆泉質 ナトリウム・カルシウム-硫酸塩・塩化物温泉
  効能 神経痛、慢性皮膚病、動脈硬化、慢性婦人病など
 ▲(喜多方市熱塩加納町米岡字下平乙609
   Tel. 0241-36-3112 〔HP〕)
   ・9時〜21時
   ・休館 月曜日(祝日の場合は翌日)

<相川温泉>
 営業しておらず、廃業したようである
 古くからの鉱泉宿で、釣り客や登山客が多かった。
 全部屋が川に面した一軒宿であった。

ツールチップあり .
[戻る]  [TOP]  [行く]  [遊ぶ]  [知る]    [メニュー]  [喜多方]  東山温泉  芦ノ牧温泉   会津坂下  会津美里  猪苗代  金山  北塩原  下郷  昭和  只見  西会津  磐梯  檜枝岐  三島  南会津  柳津