栃 木 県 (日光市除く) ・ 経 由 地 の 見 ど こ ろ

[戻る]  [TOP]  [行く]  [遊ぶ]  [知る]   [経由地]   [日光市]  [ご縁]

ご縁については、こちら。

那  須  塩  原  市

那須塩原市役所ホームページ

塩原温泉郷

塩原温泉

 箒川沿いに連なる11の温泉の総称。

 塩原温泉旅館協同組合
 ▲(那須塩原市塩原675-9 Tel. 0287-32-2248 〔HP〕)


≪大網温泉≫
 国道400号の渓谷沿いに現れる最初の温泉で、温泉宿は1軒だけ。
 滝のために遡上できずにいる魚が、大網をうったように大量に採れたことから。
 ☆泉質 硫酸塩泉 (ナトリウム・カルシウム−硫酸塩泉)
   効能 一般的適応症、切傷、火傷、慢性皮膚病、動脈硬化症

≪福渡温泉≫
 渓谷の美しいところの温泉。
 ☆泉質 ナトリウム・カルシウム-塩化物泉、炭酸水素塩泉、単純温泉
   効能 一般的適応症、切傷、火傷、慢性皮膚病、虚弱児童

≪塩釜温泉≫
 高温で豊富な湯量の熱で、釜の塩を精製したことから名付けられた。
 ☆泉質 ナトリウム・カルシウム-塩化物泉、炭酸水素塩泉、単純温泉
   効能 一般的適応症、切傷、火傷、慢性皮膚病、虚弱児童、慢性婦人病、動脈硬化症

≪塩の湯温泉≫
 塩原温泉郷の中で、一番塩分が多い温泉。
 ☆泉質 ナトリウム・カルシウム-塩化物泉
   効能 一般的適応症、切傷、火傷、慢性皮膚病、虚弱児童、慢性婦人病

≪畑下温泉≫
 尾崎紅葉「金色夜叉」の、ゆかりの温泉。
 ☆泉質 ナトリウム・カルシウム-塩化物泉
   効能 一般的適応症、切傷、火傷、慢性皮膚病、虚弱児童、慢性婦人病

≪門前温泉≫
 妙雲寺の門前町。
 ☆泉質 ナトリウム・カルシウム-塩化物泉、炭酸水素塩泉
   効能 一般的適応症、切傷、火傷、慢性皮膚病、虚弱児童、慢性婦人病

≪古町温泉≫
 高層旅館や老舗旅館が多く、塩原温泉郷の中心地。
 ☆泉質 単純温泉、ナトリウム・カルシウム-塩化物泉、ナトリウム-塩化物・炭酸水素塩泉
   効能 一般的適応症、切傷、火傷、慢性皮膚病、虚弱児童、慢性婦人病
  上会津屋 ≪旅館 上会津屋≫
▲(那須塩原市塩原745
  Tel. 0287-32-2734)
  ≪源美の宿 会津屋≫
   ▲(那須塩原市塩原733
     Tel. 0287-32-2020)
会津屋
≪中塩原温泉≫
 天然記念物の逆杉が、近くにある。
 ☆泉質 単純温泉
   効能 一般的適応症、切傷、火傷、慢性皮膚病、虚弱児童、慢性婦人病

≪上塩原温泉≫
 塩原温泉郷の中で、歴史が新しい温泉。
 ☆泉質 ナトリウム-塩化物泉、炭酸水素塩泉、単純温泉
   効能 一般的適応症、切傷、火傷、慢性皮膚病、虚弱児童、慢性婦人病

≪新湯温泉≫
 有料道路日塩もみじラインにある標高900mの温泉。
 ☆泉質 硫黄泉、硫酸塩泉
   効能 一般的適応症、リウマチ、皮膚病、水虫、火傷

≪元湯温泉≫
 大同元(806)年に如葛仙が開湯と一番古く、塩原温泉発祥の地といわれる。
 ☆泉質 含硫黄-ナトリウム-塩化物炭酸水素塩泉、低張性中性高温泉
   効能 一般的適応症、心臓病、高血圧症、糖尿病、切傷、火傷、リュウマチ、婦人病、皮膚病

箒川渓谷

箒川渓谷

 塩原温泉を南東に縦断している6キロほどの景勝地。
 紅葉の名所として知られ、塩原渓谷とも呼ばれる。
 上塩原の白倉山付近を源とした一級河川。
 那須野が原に注ぐまでにV字谷を描き、材木岩、天狗岩などの奇岩が点在している。


もみじ谷大吊橋 ≪もみじ谷大吊橋≫
 全長320メートルの吊橋。
 無補剛桁の歩道吊橋としては、日本最長。
 この他に、回顧の吊橋、七ツ岩吊橋、紅の吊橋、不動橋、留春の吊橋、竜化の吊橋、仙人岩吊橋、元湯の吊橋と多くの吊橋がある。
竜化の滝入口 ≪竜化の滝≫
 長さ130メートル、高さ60メートル、幅5メートルの滝。
 三段になって流れ落ちており、竜が登っている様に見えることから名付けられた。
 塩原の代表的な滝で、塩原温泉郷にある塩原十名瀑の一つ。  (布滝、回顧の滝、咆哮の滝、へきれきの滝、雷ていの滝、素練の滝、雄飛の滝、洗心の滝、七滝)

≪小太郎ヶ淵≫
 そそのかされた小太郎が、許婚の玉恵姫といっしょに、身を投げたという悲恋物語の淵。

≪七ツ岩≫
 箒川の渓谷にあり、風化によって出来た奇妙な七つ並ぶ大岩。
 七ツ岩吊橋からも、見える。

逆 杉

逆杉

 樹齢1500年で、幹囲11メートルの雄杉と、幹囲8メートルの雌杉からなる高さ40メートルの夫婦杉で、御神前の東西に並ぶ。
 国指定天然記念物。
 下の枝が垂れ下がっている姿から、逆杉と呼ばれるようになった。
 源義家が奥州征伐の際、この杉に戦勝祈願し、勝利のお礼に、神社を創建したという。
 塩原八幡宮は、夫婦杉や一夜竹の伝説から、縁結び・夫婦円満・長寿・勝利・家内安全・厄除け・開運として参拝客が多い。
 塩原温泉街の北西部の、「日塩もみじライン」 入口近くにある。
 ▲(那須塩原市中塩原11 Tel. 0287-32-3912)

源三窟

源三窟

 塩原火山群の中に出来た奥行き40メートルの小さな鍾乳洞。
 源頼政の孫である有綱が、源義経に加担して戦いに敗れ、逃げ込んだ場所。
 しかし、洞内に流れる滝で米を研いだ研ぎ汁で潜伏が発覚し、討たれた。
 洞内には、武者人形が設置されている。
 「源三窟」の名は、祖父の位である三位に由来する。
 ▲有料 (那須塩原市塩原1118 Tel. 0287-32-2338 〔HP〕)
   ・8時30分〜17時(12月〜3月は、9時〜16時)

木の葉化石園

木の葉化石園

 30万年前、この地にあった湖に堆積によって出来た化石220点を展示した化石館。
 クリ、ミズナラ、イヌブナなどの植物の葉や、ハエ、クモ、トンボなどの昆虫、ネズミ、カエルウグイなどの動物の化石が展示されている。
 世界各地から収集された化石や鉱物も展示されている。
 石を割って、化石探しをする体験コーナーもある。
 ▲(那須塩原市中塩原472 Tel. 0287-32-2052 〔HP〕)
   ・9時〜17時(11月〜3月は、9時〜16時)

千本松牧場

千本松牧場

 那須塩原ICをおりて、すぐ近くにある観光牧場。
 体験乳しぼり、どうぶつふれあい広場、乗馬、ドッグパークなどがあり、熱気球のアトラクションも楽しめる。
 ジンギスカン料理、ソフトクリーム、和食、洋食などの食事処も完備。
 牛乳、アイスクリーム、ヨーグルト、バター、チーズなどの土産も人気。
 ▲(那須塩原市千本松799 Tel. 0287-36-1025 〔HP〕)
   ・8時〜18時(無休)

道の駅 湯の香しおばら

道の駅 湯の香しおばら

 塩原温泉の玄関口に位置する。
 特産品展示販売、郷土資料館、からくり時計などがある。

 ▲那須塩原市関谷442 Tel. 0287-35-4401)

那   須   町   (那須郡)

那須町役場ホームページ

那須岳

那須岳

 最高峰の茶臼岳(1897m)、朝日岳(1896m)、三本槍岳(1917m)、南月山(1776m)、黒尾谷岳(1589m)などの総称。

 茶臼岳は、現在でも蒸気と火山ガスを噴出している。
 頂上近くの9合目まで、ロープウェイで4分ほど。

殺生石 (せっしょうせき)

殺生石

 那須湯本温泉の源泉「鹿の湯」の西方にある。
 硫化水素や亜硫酸ガス、ヒ素などの有毒ガスが噴き出ているため、近ずいた人や動物を殺してしまうことから名が付いた。
 伝説「九尾の狐」は、あまりにも有名。
 至徳2/元中2(1385)年、示現寺の和尚/源翁禅師が折伏した。
 
殺生石の地蔵群  俳人/松尾芭蕉も、この地を訪れている。
 "奥の細道"の日記には、
 「殺生石は温泉(いでゆ)の出づる山陰にあり。
  石の毒気いまだ滅びず、
  蜂 蝶 蜘蛛のたぐひ、真砂の色の見えぬ程に重なり死す

と記載されており、句も詠んでいる。
  「石の香や 夏草赤く 露あつし
 ▲(那須郡那須町湯本)

那須ハイランドパーク

那須ハイランドパーク

 コースタープラザ、、ギャラクシー&スタープラザ、カルーセルパーク&ヴィクトリアンガーデン、トロピカーナパーク、森戸水のファンタジーランドなどのエリアがある。
 2人掛けぶらさがりコースターF2が人気。

 ▲(那須郡那須町高久乙3375 Tel. 0287-78-1150 〔HP〕)
   ・9:30〜17:00(季節により異なる)

りんどう湖ファミリー牧場

りんどう湖ファミリー牧場

 人造湖のりんどう湖を囲んだレジャーランド。
 ロードトレインやスイス鉄道などの乗り物、牛乳の乳しぼり、乗馬などが楽しめる。

 ▲(那須郡那須町高久丙414-2 Tel. 0287-76-3111 〔HP〕)
   ・9時〜18時(9月下〜4月上は、16時30分)

[戻る]  [TOP]  [行く]  [遊ぶ]  [知る]   [経由地]   [日光市]  [ご縁]